【汐入眼科クリニック】荒川区南千住の眼科|緑内障、白内障、コンタクトレンズ、ドライアイ、斜視、弱視、眼鏡

〒116-0003
東京都荒川区南千住8-4-5-203

03-5850-8733

MENUCLOSE
  • HOME
  • 飛蚊症(網膜・硝子体疾患)
飛蚊症(網膜・硝子体疾患)

飛蚊症(網膜・硝子体疾患)

飛蚊症について

飛蚊症について

飛蚊症には、網膜剥離・出血・黄斑円孔・黄斑変性症などさまざまな病気が隠れていることがあります。
症状として、視力低下、ものが歪んで見える、ものが大きく見える・小さく見える(小視症)、黒い虫のようなものが飛ぶ(飛蚊症)などがあります。時に、人によっては髪の毛のようなもの、水玉、スス、おたまじゃくしなどのように見えることがあります。また、白い壁、白い紙、青空などを見た時に特に目立ち、目を動かすと一緒に動くという特徴があります。
飛蚊症は多くの方がよく経験される症状であり、眼底疾患が原因となっている場合と、加齢性変化による良性の場合があり、眼底検査でしっかりと原因を調べます。

飛蚊症の原因

目の中央には硝子体という透明なゼリー状の液体がつまってます。
その硝子体が混濁するなどの変化をした時に、網膜(カメラのフィルムに相当)に影を落とし飛蚊症を自覚するのです。多くは、硝子体の年齢による変化に伴うものが多いですが、硝子体出血、ぶどう膜炎、網膜剥離などの疾患でも起こることがあります。

(1)飛蚊症を起こす病気
硝子体剥離/網膜裂孔/ぶどう膜炎/硝子体出血/網膜静脈閉塞症/糖尿病など全身疾患など

(2)治療方法
良性(生理的)の飛蚊症だった場合は経過観察で構いませんが、原因疾患が見つかった場合は、疾患によってレーザー治療や手術、内服治療が必要になります。場合によっては緊急を要する場合もありますので、早い段階での眼科に受診してください。